メニュー

ココナラで最短で受注や評価を増やすために必要なこと

2021.09.15

プライベートの時間を使ってWebの制作を受注して空いている時間で個人でも稼げたらいいなと思いココナラを登録しました。

制作会社での受注のメインルートは、提携している代理店や、お客様からの紹介がほとんど。

自分自身クラウドソーシングを利用して制作を受注するということが初めてでまったく勝手が異なります。

実はWebの制作はそこそこ経験があるのですぐに受注が取れるだろうと思ってましたが、期待はすぐに裏切られ、最初のうちはだいぶ苦戦しほとんど受注が取れない日が続きました。

しかしあきらめずに継続しているうちに少しずつ受注できるようになり、慣れたころにはサクサク受注できるようになったので、ココナラで受注を獲得するためにやったことや感じたことをご紹介したいと思います。

ココナラを利用するメリット

ココナラは一時期テレビCMをバンバン流しコストをかけて知名度がアップを図ってました。その甲斐あって現在利用者は170万人(2021年9月現在)を超えているようです。

個人でも登録することによって今までつながることのなかった人たちとココナラを通じて巡り合えるようになりました。

集客力抜群のココナラのプラットフォームを使うことは、多くの依頼主へ自身のスキルをアピールできるので、これは大きなメリットです。

ココナラを利用するデメリット

基本的にはココナラのプラットフォームを通してのやりとりになりますので、メッセージでのやりとりがメインになります。テレビ会議もできるようですが、ココナラのプラットフォームを通してのやり取りが基本ですので意思の疎通の手段が限られているところが難点です。

またココナラ自体集客力はあるのですが、手数料もそれなりにかかります。

ココナラの登録をして出品時に必要最低限やっておきたいこと

まずココナラを登録して出品するに伴い、必要最低限やっておきたいことをピックアップしました。

  • 親しみやすいアイコン、ヘッダーの設定
  • 充実したプロフィールの掲載
  • 機密保持契約(NDA)の設定
  • 需要があり分かりやすい出品

などが最低限必要です。

まず、あなたがお仕事を頼みたいと思ったときにどういった人物かも分からない人に頼もうとは思わないはずです。なのでまずは自分自身を伝えることに全力を捧げてください。

親しみやすいアイコン、ヘッダーの設定

アイコンによってあなたの第一印象が決まります。

写真を使って信頼度をあげたりプロのイラストレーターにお願いして個性を出したり、会社のロゴを使っても良いでしょう。

アイコンで第一印象が決まりますので、何か特徴的かつ出品物との相性を考えたうえで設定してください。

充実したプロフィールの掲載

何をしている人なのか、何ができる人なのか。

まず注文するときにこの人はどういった人でどんなことが出来るのかを気にする人は多いです。プロフィールを充実させて自分は何ができるのかなどアピールしておきましょう。

私自身何度もプロフィールを書き直してますし、今でも納得してません。

機密保持契約(NDA)の設定

これは信頼度を上げるための施策です。

受注した案件のお客様の情報を外へ漏洩させないことは仕事をするうえで当たり前のことです。お客様のサイトのログイン情報などデリケートな情報を扱うことが多いので、Web制作の分野など特に抑えておいた方が良いでしょう。質の高い(単価の高い)案件ほど信頼性を求められます。

需要があり分かりやすい出品

私自身いくつか出品してますが、ひとつも購入されていない出品がいくつかあります。

本当に力をいれたい出品においてはお客様の心にささるサムネイルを使って内容も分かりやすいようしっかり説明をいれる。そして何よりお客様の需要のある出品項目をすることです。

出品一覧を見ていただければ分かると思いますが、どれもこれもにぎやかにアピールしているので個性のないサムネイルは埋もれてしまいます。

私が参入した当初、派手なサムネイルが多かったので逆に私のサムネイルはベタ塗り2トーンカラーで逆に目立つよう意識しました。

サムネイルの見せ方にも工夫をすると良いでしょう。

ココナラの出品でどれくらいのスキルが必要?

もともと「得意を売るならココナラ」というキャッチコピーを使っているぐらいのサービスでしたので、もちろんプロの制作者もいますが、趣味レベルの出品者も多くいます。

趣味レベルの出品者も何かに特化した出品を行っているのでWeb全般の知識やスキルがなくても「ドメインの登録」「WordPressでのブログ作成」など自分の得意な分野に絞って活動しても問題ありません。

ココナラで出品するにおいて自分が仕事として自信をもって出品できるレベルの分野があるのであればそれに絞って出品し、スキルが増えるにしたがって出品数を増やしていっても良いでしょう。

すぐに売れるのか?

やはり実績ゼロ評価ゼロだと信頼ゼロですので最初はなかなか受注できません。

しかしみな最初のスタートラインは同じ条件です。辛抱強く出品し、きたチャンスに素早く丁寧に対応していればやがて受注されて積み上がって回りだします。

「いやぁ、もう今は出品者たくさんいるしこれから初めても需要ないんじゃない?」って思っている人もいるかもしれません。

出品者も増えていますが、確実に購入者も増えています。

そしてハイレベルの出品者も多数いますが、ハイレベルな出品者ほどココナラ以外にも販売網を持っていますので、受注できる案件数にも限度があります。

というわけで駆け出しの出品者への需要も確実に存在するわけです。

また、実績がなくても受注できる理由もありますので後ほどご紹介します。

出品スタートダッシュに必要なこと

まだ一件の実績もない状態は評価ゼロの信頼ゼロの状態です。

誰もあなたのことを知りませんので中々お問合せを受けることがありません。

しかし

  • 親しみやすいアイコン、ヘッダーの設定
  • 充実したプロフィールの掲載
  • 機密保持契約(NDA)の設定
  • 需要があり分かりやすい出品

これをしっかり守ればいずれ相談されるようになります。

また、知人に自分の出品内容と合致する作業が必要な人がいれば、まずはその知人にココナラを使って受注してもらうってのも良いかもしれません。

誰にでもチャンスのある受注

最初の評価ゼロの段階だと「直接この人にお願いしたい」という人はほとんどいませんので、なかなかお問合せを受けることはありません。

そんな中最初に受注できるチャンスは必ず存在します。それは「誰でもいいからお願いしたい」っといった依頼者(お客様)の存在です。

とはいえいい加減な依頼ではなく、自分のお願いを実現してくれるなら実績は問わないといった人たちです。

自分のお願いしたい作業を適正な価格で実現してくれるなら特に実績を問わないわけです。

こういった人は、

  • いつもお願いしている人が忙しくて対応してもらえない
  • ココナラを始めたばかりでどういう人が良いのか分からない
  • 作業してくれるなら誰でも構わない
  • とにかく急いでいる

という人が多いように思います。

しかしこの「誰でもいいからお願いしたい」って購入者は必ずしもあなただけにお問合せをしているわけではなく、複数の出品者に声をかけている可能性が高いです。

複数の出品者に声を掛けて、その中から良さそうな人にお願いするみたいなスタンスです。

(実はそういった方は一定数いますので、それなりに実績が出来た今でもそういった人からお問合せが届くことがあります。)

スタートダッシュでは、まずは「誰でもいいからお願いしたい」ってお客様に購入してもらって実績を積み重ねることが重要になってきます。

複数の人に声をかけて返信があった中から良さげな人に受注されますし、全員の返信を待ってから決めるのではなく早めに決まってしまいます。

一生懸命見積や提案しても返信がないってことはざらです。

提案を受けておいて返信すらしない人ってもの考え物ですが、返事が返ってきてもすでに他の人に決まっていたりすることも多くありますので、素早い返信が大事になってきます。

初回のお問合せの段階で詳細を確認することが出来ないといった事も多いので、まずは素早く反応(返信)してお客様とやりとりを始めるとここでコミュニケーションが生まれ、親近感を持ってもらい最終的に受注までいくといったこともあります。

無理して案件を受けなくても大丈夫

最初のころは実績欲しさに自分の専門外の相談にもなるべく応えてましたが、専門外すぎると調査に時間かかる上に受注につながりにくいです。

せっかく相談いただいたので何とかしたいという気持ちもあるのですが、無理して応対してもどちらも幸せになれない未来が見えているのであればはじめからお断りした方が良いでしょう。

わざわざお返事ありがとうございます。と返してくれる相談者もいれば、お返事後何も反応のない相談者などさまざまです。

普段の仕事でのメールのやり取りはお客様も丁寧に対応していただけるので、ココナラでの対応を経験すると様々な人がいるのでギャップに驚きますが、ドライに考えた方が精神衛生上良いでしょう。

費用の設定

Webの制作では数万~数十万といった案件はザラですが、評価ゼロ信頼ゼロの状態でいきなり数万の受注をお願いしようって物好きもいないと思いますので、私がココナラを始めた当初はまずは実績を重ねるために3000円で出品しました。

3000円の出品といっても全て3000円で受けるわけでなく作業内容を聞いたうえでそれ以上の費用が必要だと思えばその分の費用を提示し、納得いったお客様に購入してもらってます。なので3000円の出品でも数万円の受注になることもあります。

一番最初に受注した案件は結構手間のかかる案件でしたがそれでも3000円で受注して丁寧に対応しました。結果的に普通に受注すれば何倍も費用の掛かる作業量だったかと思います。

それでも初回の受注からだいたい10~20あたりまでは実績を造るためのプロモーション費用と割り切って結構安い金額で受けてました。

おかげで10数件受けたあたりから週に数件、多い日には一日に数件お問合せを届くようになりました。(全て5つ星の評価を受けてました)

ある程度実績と評価がたまってきたところで少しずつ自分の中の適正価格に戻していきます。

5つ星の評価を受けるために

5つ星の評価を受けるためには当然ですがお客様へ満足いく対応をする必要があります。

そして誠意をもって丁寧に対応すれば当然高い評価を受けることができます。

あと、重要なのが自分から積極的にお客様の評価をすること。初心者の購入者の方はココナラのシステムがよく分からないので納品が完了した時点で評価をせず終わってしまうこともあります。

納品後の評価はあくまでも任意ですので、評価なしでもやりとりを完了することができます。

しかしこちらからお客様に感謝の気持ちを込めて評価をするとお客様からも感謝をもって評価をいただけることがほとんどです。

あからさまに低い評価を付ければそれに応対した評価されることもありますので気をつけましょう。

一応5段階評価となっておりますが、瑕疵や不満がない限りはだいたい満点の評価をいただけますし、私もその対応にお応えした評価をさせていただいております。

ちなみに、評価時に非公開の評価もありますので、まぁ良いお客様だったけどちょっとトラブルもあったなぁってときは非公開評価に反映することもできます。

ココナラ独自の出品者スコア

最初のころまったく問い合わせなかったのにある程度受注を受けるようになると、お問合せが増えてきました。

私よりも受注実績の件数が多い人はたくさんいるのにそれでもお問合せあるんだなぁと思いましたが、受注実績の件数がどんなに多い人でもキャパは限られていますし、金額が合わない、出品内容の方向性が合わないタイミングが合わないなど様々な理由があると思います。

ココナラ独自の評価付けがあるっぽいのですが、受注が多いときほどお問合せが多くなる傾向があるので、直近でアクティブに活動しているかつ良い評価を受けている出品者の露出が多いのかなと予想しております。

出品者ランクについて

出品者ランクは「レギュラー」ランクから始まって「ブロンズ」「シルバー」「ゴールド」と続き、最高が「プラチナ」です。

最初はランクなしからはじまり、一件受注したらレギュラーランクになります。

私はココナラでの出品を始めてから3ヶ月足らずでプラチナランクになりました。

出品をはじめてからはとにかく受注実績を増やすことを考えていて、気づいたらプラチナになっていたという感覚です。

プラチナランクの条件は直近3か月の売上10万以上、納品率90%以上、評価4.8以上ですので、出品物が数千円~数万円のものを扱っている人であればそこまで高い条件ではありません。

購入者からしたらこの「ランク」も一つの指標になりますので高いランクに越したことはありませんので意識しておいても良いでしょう。

お得意様の購入者ができる

とにかくがむしゃらに、目の前の案件に一生懸命対応していたらそのうち私の技術や対応を評価していただいて何度もご相談・購入をしていただくお得意様が何人かいらっしゃいます。

ココナラのWeb制作分野では単発の案件が多いのですが、中には事業レベルで運用している人からのお問合せがあり、おそらく複数人に相談した人の一人だったと思いますが、私の提案がお客さまに刺さって以来何度もご指名いただけれるようになりました。

初めてのお客様とは最初のやりとりで時間かかることがあるのですが、

何度もご指名いただけるお得意様が出来ると最初のやりとりが省略化される上に何度もご購入いただけるので、爆発的に実績を増やすことができます。

どういったお客様を掴めばお得意様が出来るというコツはありません。

とにかくご購入いただくお客様に全力で対応して評価いただくことです。

良い人がいたら定期的にお願いしたいといったお客様は一定数いますので、全てにおいて丁寧に対応していってください。

最後に

本業が忙しくなるとココナラでの受注を制限せざるを得ないので現在はお得意様からの対応がメインとなっており受注金額も少なくなりました。

結果3ヶ月の合計金額が10万を下回りますので出品者ランクも乱高下してます。とはいえ丁寧な対応はさせていただいていますのでお客様からの高い評価はキープさせていただいております。

ココナラの中で多数の受注実績を受けている出品者もあるときを境にパタッと受注が止まったりしているのをみると、主戦場が変わったのかなぁといったことが考えられます。

少なからず出品者の入れ替わりも起きているようです。

私自身会社の看板を背負って受注することは長年していたましたが、ココナラで活動するようになり、自分で販売経路を築ける自信がつきました。

今ではココナラ以外での販路も開拓できるようになり、お問合せや受注にも対応してます。

まだ自分の販売網をまったく築けていない方は、ココナラを利用して自身のスキルやお客様とのコミュニケーションを磨いても良いかと思います。

関連記事