メニュー

Web制作に関する職種と役割

2021.09.09

Webを仕事にしたい!と思ってもWebってどんな仕事があるの?何を勉強すればいいの?Web業界について調べ始めたら、まずWebに関連する職種の情報が多く自分が何を目指すべきか混乱してしまうかもしれません。

Webサイトを作るにあたって様々な職種がありますのでざっくりと分類分けして説明していきたい思います。

Webの企画営業

お客様のヒヤリングを得て問題の解決など見積・提案を行い、サイトの構成などを作成します。

技術的の専門的な知識までは必要ありませんが、ざっくりとどういった手法・技術があるかなど提案の為に幅広い知識を必要とします。

Webライター

ページの文章や記事の作成、広告・デザインで必要になるWeb上のライティングなどの作業がメイン。SEOに適した文章の作成能力を必要とします。

フリーで活動している人もいますし、Webメディアを運営している会社に属している人もいます。

Webマーケッター

サイトのマーケティングが主な仕事。

アクセス解析や効果測定などを行い、SEOやSNSなどを使ってサイトに効果的な施策の提案やなどを行います。

関連職種としてアクセス解析士などがある。

Webディレクター

クライアント側と制作側の架け橋的存在です。企画営業の人がここも請け負うこともあります。

お客様とサイトの仕様の確認をしつつ制作側にそれを伝え、スケジュール管理なども行う。

両者と話しをするのでコミュニケーション力と制作の知識を広く保有し、サイトの仕様を把握していることが必要とされる。

制作に関する知識が不足していると進行がスムーズに動かず、ここがボトルネックになることもあるので注意。

会社によっては企画営業と兼任している人います。

デザイナー

クライアントの要望に応え、ビジュアル的な部分を作り上げる。

ビジュアル的な部分とはいえただ単に「カッコいい」とか、「かわいい」など見栄えするものではなく、クライアントの目的を達成させるためのアプローチや導線などを意識したデザインを行う。

ユーザーの使い勝手や導線の設計、ユーザーがサイトに訪問してからサービスを購入するまでのフローの設計に特化したUI/UXデザイナーといった職種もある。

エンジニア

細分化したらエンジニアが一番多くのセクションに分けられます。また、Web系で扱うプログラム言語が豊富です。

マークアップエンジニア

HTMLタグにはそれぞれ意味が存在し、それらを正確に理解したうえで最適なタグを設置していくことをマークアップといい、それをメインにしているエンジニアです。

マークアップを適切に行うことで検索エンジンにフレンドリーなサイトを作成することができます。

コーダー

出来上がったデザインを元にHTML/CSSでページをくみ上げる人

フロントエンドエンジニア

公開側の機能的な部分を行うエンジニアでコーディングからJavaScriptの実装、WordPressなどCMSの実装を行ったりする。

マークアップエンジニア/コーダー/フロントエンジニアと名前は一応あるもの、このあたり境界が曖昧だったりします。

これは会社(や地域)によって呼び方が異なっており、会社によって作業の範囲もさまざまです。

デザインから後の工程はコーダーという肩書の方が一連の作業を行っているケースが多いように思います。

バックエンドエンジニア

サーバーサイドエンジニアとも言い裏で動いているプログラムの領域を扱う職種です。

Web関連で言うとphp/java/Ruby/Pythonなどを使ってサーバーサイドで動かし、時にはデータベースと連携を行います。

インフラエンジニア

サーバーエンジニアと呼ぶこともあります。

サーバー回り全般を扱うサーバーの構築や公開環境の設定、監視や調整、拡張。

データベースの構築など行うことも。

プログラマー

上記をひとくくりにしてプログラマーという表現になります。

私はプログラマーです。と言われても一般の人からすればプログラミングするのかとしか思いませんが、プログラムを扱う人からすれば、何のプログラムを扱うの?どの分野の人?と思うはずです。

人(会社)によっては何かに特化しているかもしれませんし、全般的に扱う人もいます。

システムエンジニア

プログラム関係をまとめる人

ディレクションをする場合もあるし、プログラム回りの均衡をとったりする。

小さな案件ならできる人がわりと一人でやっちゃうが、規模が多きくなると各開発部門の調整をする人が必要になってくる。

お客様のヒヤリングや交渉をするので結構営業的な動きを求められる。

誰がどれをするといった明確な線引きがないのでよほど大きな案件でない限り一人で複数の業務を担当するのがザラです。

まとめ

さて、さまざまな職種を説明しましたが、必ずしも職種ごとに分けなくてはならないわけでなく、実際フリーでサイト制作を行っている人などは営業からサイト制作、公開運用と一人で行っている人も多くいます。

もし自身で営業を行い、サイトを納品することを目指すのであれば、一連の作業を高いレベルで行えるようになるには時間が掛かります。

まずは自分に合った職種から入って範囲を広げていくのでも良いですし、それぞれ得意な分野をもつ仲間と組んでも良いでしょう。

関連記事